~野外活動~
3月10日(土)~11日(日)私たちのホーム富士山YMCAにてファミリーキャンプを実施しました。雄大な富士山に見守られ、今年度最後の活動をアウトドアクラブに関わる子ども、リーダー、お父さん、お母さん、兄弟みんなで楽しみました。
企画当初は、雄大な自然環境の富士山YMCAのキャンプ場でゆっくり休んで過ごしてもらいたいとおもっておりましたが、やっぱり普段の活動を保護者の皆様に見て、そして体験してもらいたい!ということで、すべてのプログラムに参加していただきました。
1日目は焚き火を囲いながら、リーダーたちが体をはってゲームをします。みんな恥を捨てて、いっぱい体を動かしました!キャンプは大人子ども関係なく、体いっぱいに体験することで、キャンパー同士がつながり、自然と笑顔がこぼれてきます。
![]() |
大盛りあがりのレクリエーション |
![]() |
どうもバナナで~す |
![]() |
トントン・パンパン・チョンチョン・イェーイ!(共通点ゲーム) |
夜はグループ対抗“富士リンピック”
各ゲームに挑戦し、タイムを競います。もちろんお父さん、お母さんもチームとして参戦!結果は1,2位をお父さん、お母さんチームが独占!本気でやらなければ面白くない!
私たちリーダ―も遊びも何でも本気をモットーに活動に臨みます。 大人げないのは百も承知!大人やリーダーはすごいんだよ!子どもたちは悔しいかもしれませんが、そんな背中を見せられたのではないでしょうか。
![]() |
お母さんも! |
![]() |
お父さんも! |
![]() |
小さいお友だちも! |
![]() |
協力してがんばりました! |
2日目は1日中野外炊事。朝食はお父さん、お母さんの手を借りて、ホットドッグとコーンスープ、バナナの野活飯!昼食はシチュー、富士宮焼きそば、フルーツポンチ。
火起こしや包丁の使い方など毎回行うたびに上手になってきましたね!ホントに美味しかった!
今年度はたくさんの子どもたちが参加してくれました。新たな出会い、別れもあり、アウトドアクラブに関わる一人1人がつながることが出来たのではないでしょうか。
当日3月11日は東日本大震災から7年が経ちました。今でもさまざまな状況に置かれている人々が数多くいます。当時者の気持ちは本人しか分からないかもしれませんが、色々な立場にある人たちを知ること。そしてアウトドアクラブの仲間を大事にすることが私たちにできることではないでしょうか。
![]() |
ブランコの前には雄大な富士山が見えます |
![]() |
ちょっとおサボり中~♪ |
![]() |
大自然でたくさん遊んだね♪ |
![]() |
シンクロ率100% |
![]() |
アウトドアクラブアワード 各グループのMVP |
この場を借りて、1年間本当にありがとうございました。4月から新たにアウトドアクラブがスタートします。これからも子どもたちの笑顔をさらに引き出し、一人一人が持つ光をより輝かせるようリーダー一同がんばります!
また、元気にお会いできるのを楽しみにしております!
アウトドアクラブ
田北 孝紀(たっきーリーダー)