8月26日(土)交流戦@新横投てき広場
対戦チーム:横浜東SC、南ヶ丘キッカーズ、二俣川SC
合宿が終わり、久しぶりの練習試合になります。ウォーミングアップではもとても暑かったので水分補給には気をつけながらやりました。
![]() |
5年生は暑さに負けず、楽しそうにウォーミングアップしています! |
試合前のミーティングでは、8月に行われたYMCAの大会合宿で出た課題を確認して試合に挑みました。6年生はコートを広く使って攻めることを意識し、空いているスペースを見つけて使うことをテーマにしました。5年生は裏のスペースを狙う。守備時は相手に裏のスペースを使わせない。
![]() |
真剣な表情で試合前に確認。 |
試合では相手の裏のスペースを使うことができ、得点も決めることが出来ました!ボールを持っていない選手がゴールに向かって動くことで、相手のマークがズレ、相手が空けてしまったスペースを使って攻めることを試合ごとに確認しながら臨めました。ただ暑い環境の中だと集中が切れてしまい雑なパスが目立ちました。厳しい環境の中ではありますがそういった中でも丁寧にできるといいですね。
![]() |
ビッグチャンス!! |
6年生は、攻撃時にサイドの選手やフォワードが相手の裏を積極的に狙うことによって攻撃でのチャンスを作ることができていました。ただ、サイドの選手やフォワードが攻めることができない時に、後ろの選手がサポートをしてあげられたら、ボールを持っている人のアイディアがさらに増えたと思います。
![]() |
パスを出す人とパスをもらう人の要求が合わないことも・・・ |
6年生は空いているスペースを見つけることはできますが、スペースを有効活用することができません。攻めの目的であるゴールを決めるためにスペースを「どのように」使うか考えられると良かったです。そのためにも普段の練習から「どのように」プレーするのかを考えられるといいですね。
本日は対戦してくださった横浜東SC・南ヶ丘キッカーズ・二俣川SC様ありがとうございました。
観戦してくださった保護者の方も遠いところからお越しくださりありがとうございました。
なお横浜北YMCAサッカークラブでは新しい仲間を大募集しております。ご質問や体験希望などがございましたらお気軽に横浜北YMCAサッカークラブ担当の内田までご連絡ください。http://www.yokohamaymca.org/wellness/children/gv_entries/index.html
横浜北YMCAサッカーリーダー 星 駿介
村田 浩
横浜北YMCAサッカー担当 内田 暁也