6月24日(日) 5,6年生YMCAカップ
本日は厚木市旭町グラウンドにて5,6年生のYMCAカップを行いました。参加メンバーはサッカークラブの5年9名と6年生7名が参加しました。大会方式は初めに予選リーグを行い、その後、決勝トーナメントを行い順位を決めます。今回は5年生チームと6年生チームの2チームに分かれて試合に臨みます。はたして5年生チームと6年生チームのどちらが良い成績を残せるか楽しみですね。ぜひ、練習でやってきたことを試合でチャレンジしてみましょう!!
リーダーと一緒にやることの確認!
サイドで突破した時には逆サイドの人が関わるようにしていましたね。良いタイミングでサポートをしていたからフリーでパスを受けることができていました!
試合が終わってからはもう一度ミーティング。予選では何が良くて何を改善したらいいか話し合いました。良かったところは伸ばし、改善すべきところはどのように直すかを考えることが大事です。決勝トーナメントも頑張りましょう!!
![]() |
決勝トーナメントが始まるまでちょっとブレイクタイム! 彼は気づいていないだろうが・・・ 泥のひげがちょびっとついていますね(笑) |
さあ、いよいよ決勝戦。相手は北YMCA同士です。円陣を組んで両チームともに気合十分!両チーム頑張って!選手たちは暑い気温の中走り続けてプレーしていました。リーダーたちも子どもを励ましながら、熱い応援をしてました!でも、熱い応援をしすぎて決勝戦の写真を撮り忘れてしまいました。すいません。
結果は6年生が優勝!5年生は2位と両チームともに良い結果を残すことができました!5年生は相手チームに6年生がいながらも相手に負けずプレーできていました。頑張ったからこそ決勝戦まで勝ち進むことができましたね!
次はフェアプレー賞。フェアプレー賞はサッカーはもちろんのこと試合以外でもチームのために頑張る姿勢や、仲間のことを考えて行動する(試合前の準備や荷物の整理整頓、準備・片付けなど)などYMCAのフェアプレースピリットを大切にしていた選手に与えられる賞です。今回、賞を取った2人はおめでとうございます!
今回は両チームともに結果を残すことができました。内容としても練習でやってきたことが試合で活かせたことは良かったですね。ただ、今回の結果に満足しては次の成長につながりません。今日良かったことはさらに良くできるようにし、改善しきれなかったことは次は改善できるようにしていきましょう!!
なお横浜北YMCAサッカークラブでは随時無料体験を実施しています。
ご質問等がございましたらお気軽にサッカー担当の内田までご連絡ください。
https://www.yokohamaymca.org/event/bc_2018_child_soccer/
横浜北YMCAサッカーリーダー 村田 浩
横浜北YMCAサッカー担当 内田 暁也