![]() |
試合前のメンバーチェック |
![]() |
コイントスの場面 緊張?それともリラックス? |
![]() |
ハーフタイムの場面 |
攻撃のことに関しては「周りをみてどういうドリブルができるかを判断できるといいね。」という話をしました。
・目の前に大きなスペースがあれば、少し強めにキックをして自分が走って追いかけるようなドリブル。
・ドリブルしたい方向に相手がたくさんいる時は、蹴っ飛ばすのではなく、相手をかわすドリブル。
強く蹴りすぎてボールが外に出てしまう場面や、ドリブルで相手をかわそうとして奪われてしまうことも当然ありましたが、リーダーたちは成功や失敗という結果よりも、みんながどんな相手にもチャレンジしていく姿勢があったことがとっても嬉しかったです。
![]() |
会場を準備してくれた方への挨拶 「よろしくお願いします!」 |
とある試合と試合の合間の場面、リーダーから「ボールはキレイ置いてあるとカッコいいな」と言われ・・・
![]() |
みんなで考えた結果、三角形に配置することに・・・ そこに忍び寄る怪しい影・・・ |
![]() |
も~我慢できない! |
![]() |
ボールへダイブ! |
![]() |
あ~あ(笑) でもこの後きれいに配置することができました! |
これからも今回経験したことを活かし、YMCAのサッカーらしくフェアプレースピリットを忘れずにプレーしていってほしいです。
最後に今大会で、子どもたちに温かい応援をしてくださった保護者の皆さまありがとうございました。保護者の皆さまの応援で子どもたちはのびのびとプレーできました。今後とも子どもたちへの応援をよろしくお願いいたします。
なお横浜北YMCAサッカークラスでは随時体験を受け付けています。ご質問等がございましたらお気軽に横浜北YMCAサッカー担当内田までお問い合わせください。
横浜北YMCAサッカー担当 内田 暁也