2021年11月10日水曜日

【発達・教育プログラム】トライシュートのご報告

 11月7日(日)に「トライシュート(サッカー講習会)」を実施しました。幼児クラス、小学生クラスにわけ楽しく練習しました。ボールコーディネーション、ドリブルにシュートと少し手を使ってしまう場面もありましたが大丈夫です。少しずつボールコントロールになれていければと思います。

 10月より毎月1回のサッカープログラムです。次回は12月5日(日)です。今回参加できなかったお友だち是非、ご参加ください。お待ちしております。

コーンにぶつからないようにドリブルシュート

横浜北YMCAオルタナティブのホームページをご覧ください。

(横浜北YMCAオルタナティブ 関口 努)

2021年11月9日火曜日

横浜北YMCA:小学生クラス(スイマークラス)のご報告

 横浜北YMCAでは、ベビーから選手育成までの水泳プログラムを開講しており、多くのお子さまにご参加いただいております。

本日のスイマークラスでは、次週のワッペンテストに向け、タイム計測を実施しました。久しぶりのタイム計測ということもあり、ベストタイムを目指しスピードを意識して頑張りました!

100mの計測も、頑張りました!

壁際の動作も丁寧に行います。

最後まで全力で泳ぎました!

火曜日は来週がワッペンテストになります。お休みせず、元気にテストを頑張りましょう!

※冬季水泳講習会詳細はこちらから

https://www.yokohamaymca.org/event/2021_bc_winter_swim/

※横浜北YMCA水泳プログラム詳細はこちらから

https://www.yokohamaymca.org/event/2021bc_kidsswim/

※体験も随時受け付けております!

https://www.yokohamaymca.org/event/2021_bc_trial_programs/

(横浜北YMCA 小田切)

2021年11月5日金曜日

横浜北YMCA:幼児水泳クラス(ラッコクラス)ご報告

  横浜北YMCAでは、ベビーから選手育成までの水泳プログラムを開講しており、多くのお子さまにご参加いただいております。

本日のラッコクラスでは、クロールの息継ぎと、上向きバタ足を練習しました。

息継ぎをするときは、耳の後ろと腕をつけるイメージと、横向きの息継ぎを意識することがとても大切です。

練習では息継ぎの形と大きく腕をまわすことを意識しました。

上向きバタ足は水面まで姿勢をまっすぐにしながら力強くキックすることを意識しました。

ていねいな息継ぎを意識しましょう!

今日も楽しく頑張りました!

11月はワッペンテストも実施されます。

これからも楽しく、たくさん練習しましょう!

※冬季水泳講習会詳細はこちらから

https://www.yokohamaymca.org/event/2021_bc_winter_swim/

※横浜北YMCA水泳プログラム詳細はこちらから

https://www.yokohamaymca.org/event/2021bc_kidsswim/

※体験も随時受け付けております!

https://www.yokohamaymca.org/event/2021_bc_trial_programs/

(横浜北YMCA 小田切)

2021年11月4日木曜日

11月4日(木)今日のバランスユースクラス

 

今日のバランスユースクラスでは、シュート練習をメインのプログラムとして実施いたしました。
思いきりボールを蹴る練習で、とっても良い発散になったことと思います💨3対3のミニゲームも行い、結果は引き分け!⚽でした。ここ何回かは、しばらくサッカーのシュート練習に取り組んでいきたいと思います。(やっかリーダー)

2021年11月2日火曜日

横浜北YMCA:平和月間「平和のハト」プロジェクトについて

 横浜YMCAでは、各地域において平和、多文化共生への取り組みを積極的に展開しています。

平和月間には、様々なプログラムを実施するほか、各YMCAで平和の木(Peace Tree)にハトの書かれたメッセージを掲げ、世界のYMCAともメッセージを交換します。

皆さんは平和を感じるとき、楽しいとき、幸せな時はどんな時でしょうか?また、平和な世界を作るために、自分に何ができるでしょうか?

皆様の思う平和へのメッセージをハトに書き、YMCAまでお持ちください。

皆様から集められたハトは、北YMCA館内の平和の木に掲示をしていきます。平和の木がハトでいっぱいになるよう、皆様からのメッセージをよろしくお願いいたします!

受付前に平和のハトコーナーを作成しました。こちらからハトをお持ちください。

平和の木に、たくさんのハトを集めましょう!

(横浜北YMCA 小田切)

2021年11月1日月曜日

11月1日(月)今日のトライアングルクラス

 トライアングルクラスのBクラスでは、お友だちとの相談のやりとりを練習しようと「○○と言えば…」というお題で、さまざまな言葉を連想するトレーニングをやっています。

相談の声のボリュームについては、👇↓カードの"こえのものさし"を参考にしています。

  相談のこえ ⇒ 音量1… ヒソヒソ

  発表のこえ ⇒ 音量3… みんなにきこえる声

  外での声の大きさ ⇒ 音量4…大きすぎるのでクラス中では×     


この"こえのものさし"は、口で言われただけではわからなかった人にもパッと伝わる魔法のカードです(^^♪

(トライアングルクラス やっかリーダー)



横浜北YMCA:幼児・小学生クラスご報告

 横浜北YMCAでは、ベビーから選手育成までの水泳プログラムを開講しており、多くのお子さまにご参加いただいております。

本日の幼児・小学生クラスでは、平泳ぎの練習をする風景が見られました。

平泳ぎはキックの仕方がバタ足よりも複雑で、慣れるまでは大変ですが、ていねいに練習をし、あせらず力強く練習できるようになりましょう!

足の裏で水をけれるように練習中です!
今日も楽しく練習頑張りました!
寒くなってきましたが、これからもYMCAで楽しく、体を動かしましょう!

横浜北YMCAでは、冬季講習会の募集をしております。現在インターネット、電話受付をしております。寒い冬でも元気に体を動かしましょう!

※冬季水泳講習会詳細はこちらから

https://www.yokohamaymca.org/event/2021_bc_winter_swim/

※横浜北YMCA水泳プログラム詳細はこちらから

https://www.yokohamaymca.org/event/2021bc_kidsswim/

※体験も随時受け付けております!

https://www.yokohamaymca.org/event/2021_bc_trial_programs/

(横浜北YMCA 小田切)