10月7日(日)に久良岐公園にて横浜YMCAのサッカークラスに通っている3年生のお友だちを対象としたYMCAカップが開催されました!横浜北YMCAからは14名のお友だちが参加してくれました!
当日は、季節外れの暑さとなりました。そんな中、選手たちは暑さを物ともせず一生懸命プレーしていましたね!!
子どもたちは試合をしていく中で得点を取るため、ボールを奪うために様々なトライをして走り切っていましたね!
 |
試合の合間のランチタイム!! |
 |
このあとの試合に向けてしっかりと栄養補給!! |
 |
食べた後は試合が始まるまでお友達とボールを蹴ったり話したりのフリータイム! |
表彰式では大会結果発表だけでなく、フェアプレー賞の発表も行いました!!最後は参加してくれたお友だち全員で写真撮影!!
当日はAとBの2チーム編成で参加しました。結果はAチーム4位、Bチームが2位という結果となりました!この結果に繋がったのは、「試合に勝つために」子どもたちが考えて様々なことにトライしたからこそだと思います。
今回は「メリハリ」と「ポジティブな声かけ」という2つのテーマを設定しました。
「メリハリ」に関しては、「聞くときは聞く、やるときはやる」をできるようにしていこう!という話をしました。最初はあまりできなかったのですが、時間が経過していくうちに少しずつできるようになる子が増えてきたり、気づいていない子がいたら声を掛け合うといった様子がありました。
「ポジティブな声かけ」に関しては、“仲間を大切にすること”を経験させてあげたいという意図があり「自分が言われてうれしい、頑張れる言葉をたくさん送ってあげよう!」という話をしました。終始、子どもたちは試合の中で声を掛け合い、いい雰囲気を自分たちで作り出すことができていました!
“サッカーが上手い”ことは大切です。ですが、リーダーたちはサッカーの技術だけでなく、こういったサッカー以外の部分ができる人がより“良い選手”になると思っています。
これからもサッカーの練習はもちろん、サッカー以外の部分もできるように頑張っていきましょう!
本日、子どもたちの応援をしに来てくださった保護者の皆さま。暑い中、本当にありがとうございました。またの機会、よろしくお願い致します。
なお横浜北YMCAサッカークラスでは随時無料体験を実施しています。
横浜北YMCAサッカーリーダー 池田 竜馬
横浜北YMCA 内田 暁也