2025年11月12日水曜日

子育て応援プログラム~親子体操 わいキッズランド~実施のご報告

~子育て応援プログラム 親子体操 わいキッズランドの様子~


 横浜北YMCAでは子育て応援プログラムを実施しています。
 本日の親子体操『わいキッズランド』の報告です。
 わいキッズランドは2歳~3歳のお友だちと保護者の方を対象としたプログラムになります。親子で準備体操や模倣運動、器具を使ってのサーキット遊びなどをしていきます。走ったり、ジャンプしたり、マット運動をしてみたり…いろいろな運動を親子で楽しんでもらうプログラムです。

 
アヒルホッケーに挑戦☆
ゴルフのようにボールをアヒルでシュート!
上手にヒットできました☆

壁登り倒立の練習中。
お腹をまっすぐかっこいい姿勢でキープできたね。

高いところからのジャンプも両ひざに力をためて
上手にジャンプできました☆彡
良い笑顔~♪

トンネルだって上手にくぐれるよ~

跳び箱の練習にも挑戦しました。
トン・手・パで上手に跳び箱にとびのりできました。

鉄棒練習はぶら下がりからのワニさんキック~!
上手に鉄棒をつかんでぶら下がっていました☆

手押しぐるまではおうちの人にお手伝いしてもらって
いち・に・いち・に🎵
マットを見ながらお腹に力をいれてピンとした姿勢
上手にできましたね☆

ぶら下がり、落ちないように眼鏡の手。
おうちの人にも支えてもらって…
まずはしっかり鉄棒を握れるようにしよう。

前半のフープ遊びではおうちの人が転がしたフープを追いかけたり
回したりしてみました。手首の使い方、追いかけてキャッチなど
いろいろな動きにチャレンジしました。

ぐるぐる回せるかな?に挑戦中。
両手で片手でクルっとフープを回してみました。
上手にクルクル~できたかな?



YMCAでの親子体操・わいキッズで楽しく運動遊びをしてみませんか?器械体操に限らずボール遊びや走る・跳ぶなど様々な動きやスポーツを経験して体づくりのスタートをしていきましょう。

横浜北YMCAではさまざまな子育て応援プログラムを展開しています。皆さまのご参加お待ちしております。


(横浜北YMCA健康教育部 高橋)

【健康教育部】11/9(日) 泳力検定会を実施しました!

11/9(日)に横浜北YMCAにて泳力検定会を実施しました。

泳力検定とは、公益財団法⼈⽇本⽔泳連盟が1998年(平成10年)に創設しました。 全国統⼀の泳⼒基準を定めて⽔泳愛好者のみなさんに受検していただき、 それぞれの泳⼒を公式に認定していきます。泳⼒検定基準は1級から7級まで、それぞれ男⼥別に種⽬、距離そして6歳以下から70歳以上まで12区分の年齢別タイムをクリアすると認定されます。

今回は13人が参加し、みんなで泳法の確認をしながら進めました。




今回は参加した全員が合格し、とても一生懸命泳いでいました。

合格した皆様、おめでとうございます!

また機会がございましたらご参加お待ちしております。




また横浜北YMCAでは、冬の講習会を実施いたします。
冬休みもプールでたくさん練習して、うまく泳げるようになりませんか?

詳細はこちらからご覧ください!

まだどのクラスにも空きがございます、ご不明点は横浜北YMCA(045-433-4321)までお問合せください。冬期講習のご参加もぜひお待ちしております!


(横浜北YMCA 上田・石黒)




2025年11月10日月曜日

【成人特別プログラム】農園と海 よくばりバスツアーに行ってきました♪

 少し遅くなりましたが…


10月31日(金)ハロウィンの日に横須賀方面にバスツアーへ行ってきました!

この日は雨が心配な1日でしたが、皆さん揃ってスタートです。



まずは津久井浜観光農園にて、さつまいも堀りを行いました。

少し歩いてさつまいもを掘る場所に向かい、いも堀りスタートです!

少し深く埋まっている芋もあり、苦戦しましたが皆で協力して掘り起こしました。




皆で協力して掘ります。



皆で協力して、大きい芋がたくさん掘れました🍠


芋ほりが終わった後は、バスで次の目的地に向かいます。
お昼ご飯を食べに向かう先は、三崎漁港のたち吉というお店です。


ここは本店のお店で、食べる場所は場所が違ったので少し移動します。


ここがお昼を食べる場所になります。


お店に入ると、事前に席に食事を用意して下さりすぐに食べられる状態にしてくれていました!

大量のまぐろが水揚げされる三崎漁港が近いので、三浦には新鮮なまぐろ料理を提供する店が軒を連ねています。刺身はもちろん、他の地域では食べられないまぐろの頭や内臓など三浦だからこそ食べられるまぐろ料理が溢れています。


見てください、このきらっきらのマグロ丼☆彡
とってもおいしそうで、食欲をそそられます…!



マグロ丼を待ちきれずに、すぐにいただきます♪
すごくおいしくて、お味噌汁も暖かく皆さんペロリでした。




お昼ご飯を食べた後は近くにうらりマルシェという場所があるのでそこに向かい、
少しの時間でしたがお買い物を楽しみました。

そのあとには少し時間をかけて、横須賀ポートマーケットという場所に向かいました。
横須賀のお土産屋名店が集まったお店で、お買い物をメインに楽しみます。


横須賀が地元スタッフがいたので、有名店の美味しいものなどを紹介しながら
たくさんお買い物が進み、休憩をしながらたくさんお買い物をしました。

今回は最後の最後まで雨も降らず、実施することができました。
皆様にたくさん支えられて楽しい時間を過ごせました、本当にありがとうございます!




また機会がありましたらぜひご参加をお待ちしております!


横浜北YMCA 上田




2025年11月1日土曜日

チャリティープログラム~Be A Partner of the Youth~ ファミリープール実施のご報告

               ファミリープール実施のご報告


YMCAでは“BA Partner of the Youth”の頭文字をとってBAPY(ベイピー)基金を実施しています。その基金のためのチャリティープログラムを2025年9月7日(日)と10月5日(日)に実施しました。


今年度のファミリープールでは、昨年に引き続き家族で楽しめるプール開放とウォーターボール体験会を実施しました。2日間で多くのお子様と保護者の方にご参加いただき、合計で46,500円の募金を集めることができました。家族や友達と楽しそうに遊んでいる皆さんの笑顔がとてもステキでした!





本日のプログラムへの参加費は、すべてBAPY基金への募金とさせていただきます。プログラムの趣旨にご賛同いただき、多くの方にご参加いただけたことに感謝をいたします。皆様のご参加お待ちしております。

(横浜北YMCA 大海)



2025年10月22日水曜日

子育て応援プログラム~親子体操 わいキッズランド~実施のご報告

 ~子育て応援プログラム~親子体操 わいキッズランド~


 横浜北YMCAでは子育て応援プログラムを実施しています。
 本日の親子体操『わいキッズランド』の報告です。
 わいキッズランドは2歳~3歳のお友だちと保護者の方を対象としたプログラムになります。親子で準備体操や模倣運動、器具を使ってのサーキット遊びなどをしていきます。走ったり、ジャンプしたり、マット運動をしてみたり…いろいろな運動を親子で楽しんでもらうプログラムです。

 今日は、ビブス鬼ごっこ(しっぼ取りゲーム)に挑戦しました。ママを追いかけてビブスを「えいっ!」と抜いたら勝ちです☆ママと上手にできたので、VSリーダー…ママたちと一緒に追いかけて追いかけてたくさん走りました。




 ミニサーキットは、サッカーシュートと跳び箱の導入でロイター板ジャンプに挑戦しました。
両足そろえてジャンプ‼

カラーコーンをUターンして
ゴールまで走ってキック☆
かっこよく走ってくれました☆彡

走り込みシュート☆かっこよく決まりました!

最後の大サーキットでは平均台やよじ登りジャンプ、トランポリンに挑戦しました。

平均台の上でライオン歩き
上手にできました☆彡

今日はちょっと大きなトランポリンに挑戦!
みんな楽しそうにジャンプできていましたね‼

 最後は、リーダーが紙芝居を読んでくれました。

「ただいま」「いってらっしゃい」の紙芝居、面白かったかな?




YMCAでの親子体操・わいキッズでは、楽しく遊ぶために上手にボールを蹴る・投げるや他にも運動の基本を盛り込んでサーキット遊びなどを実施しています。幼児期の運動を親子で一緒に楽しんでみませんか?

横浜北YMCAではさまざまな子育て応援プログラムを展開しています。皆さまのご参加お待ちしております。


(横浜北YMCA健康教育部 高橋)

2025年10月15日水曜日

子育て応援プログラム~親子体操 わいわいランド~実施のご報告

  子育て応援プログラム~親子体操 わいわいランド~

 横浜北YMCAでは子育て応援プログラムを実施しています。

 本日は、『わいわいランド』開催日でした。

 

『わいわいランド』は、1歳~2歳のお子様と保護者の方が対象となります。場所に慣れるために、おもちゃ遊びから始まり、親子で模倣運動や器具を使ってのサーキット遊びをしていきます。走ったり、ジャンプをしたり、マット運動をしてみたり…いろいろな運動を親子で楽しんでもらうプログラムです。


飛行機にへんし~ん☆
上手にピーンとした姿勢ができていました!


ミニサーキット遊びでは、玉入れに挑戦しました。

高いところもヒョイッと上手~♪

たくさん運んで入れて上手でした♬

サーキット遊びではボールシュートや山登り、平均台でのバランスも挑戦してもらいました。
ジャンプやバランスやボール投げなどいろいろな動きを親子で一緒に挑戦、楽しんで過ごしてもらえたようでリーダーたちもうれしいです。

ママからのボールパスをうけてのシュート☆
上手にキャッチできるかな~?

お山登りもなんのその~
下り坂も怖がらずにできました!

おもいっきり『えいっ』で届くかな~



おうちの人の応援が子どもたちの頑張りにつながる親子体操。お子さまと一緒に楽しんで色々な運動を体験してみませんか?

横浜北YMCAではさまざまな子育て応援プログラムを展開しています。ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしております。


(横浜北YMCA健康教育部 高橋)

2025年10月8日水曜日

子育て応援プログラム~親子体操 わいキッズランド~実施のご報告

~子育て応援プログラム~親子体操 わいキッズランド~

 横浜北YMCAでは子育て応援プログラムを実施しています。
 本日の親子体操『わいキッズランド』の報告です。
 わいキッズランドは2歳~3歳のお友だちと保護者の方を対象としたプログラムになります。親子で準備体操や模倣運動、器具を使ってのサーキット遊びなどをしていきます。走ったり、ジャンプしたり、マット運動をしてみたり…いろいろな運動を親子で楽しんでもらうプログラムです。

 準備体操のストレッチでは、アシカのポーズにチャレンジ☆ママにお手伝いしてもらいながら、手をぐっと伸ばしてお顔を上げられるかな…

頭を上げたいけど…下あごのびちゃう~
とってもかわいいアシカさんでした♬

 種目練習では、バトンを渡してリレーをしました。お友だちにバトンを上手に「どうぞ~」できるかな?と思っての挑戦でしたが、お互いに「どうぞ~」と受渡しして、かっこよく走ってくれました☆

1週目はママが伴走☆
自信あふれる素敵な走り。

バトンを受け渡してもらって、戸惑うことなくスッとスタート!
かっこよかったです☆

ママに負けないようにがんばれ、がんばれ~♪

今回が初めてのバトン渡し、渡すときは優しくーなんだか「はい、どうぞ!」「ありがとう。」と言葉がでてきそうな場面でした。でも、リーダーたちに「っはい!よーいどん。」と声をかけられ慌ててスタートしていました!



ミニサーキットではドリブル練習を行いました。足の内側で優しく蹴って~と横からママにお手伝いしてもらいながらの挑戦でした。最後はかっこよくシュート☆決められたかな⁉



最後のサーキット遊び、今日はいつもよりも高い跳び箱のよじ登りや平均台も斜めのお山になっていました。怖がらずに、上手に登ってジャンプができていました。




YMCAでの親子体操・わいキッズでは、楽しく遊ぶために上手にボールを蹴る・投げるや他にも運動の基本を盛り込んでサーキット遊びなどを実施しています。幼児期の運動を親子で一緒に楽しんでみませんか?

横浜北YMCAではさまざまな子育て応援プログラムを展開しています。皆さまのご参加お待ちしております。


(横浜北YMCA健康教育部 高橋)