2016年6月30日木曜日

笹の葉に短冊を飾りましょう!!

横浜北YMCA:七夕飾りのおしらせ

横浜YMCAでは、経済的な理由からYMCAのキャンプや水泳・サッカー教室などに参加したくてもできない子どもたちに対して、費用の一部または全額を「YMCA子ども支援(BAPY)基金」にて援助しています。
そこで、横浜北YMCAでは、BAPYに100円募金していただいた方に短冊と飴のセットを配布しています。最初はなんの飾り気もなかった笹の葉ですが今では、笹の葉もたくさんの願い事が詰まった短冊で彩られてきました。まだまだ、もっと多くの方の願い事で笹の葉をいっぱいにしたいと思います。ぜひBAPY募金に参加して、願い事の詰まった短冊を飾りましょう!!
子ども支援基金は、皆様からのご寄附によって支えられており、基金を必要とする多くの子どもたちがYMCAの諸活動に参加することができます。仲間との出会いや参加のプログラムでの発見やつながりを通して、未来を創る子どもたちの命を輝かせ、未来を守り、支え、育む社会へとつながっていきます。皆様のご協力よろしくお願い申し上げます。
(横浜北YMCA 藤井理)

夏季講習定員まで残りわずか!

横浜北YMCA:夏季講習会のご案内

明日からは7月に入り、どんどん気温も暑くなってきています。体調を崩さないように気をつけましょう!

さて、暑い夏こそたくさん運動しましょう!北YMCAでは夏季の講習会を実施いたします。水泳クラスと、体操クラス、サッカークラスの講習会を実施します。
講習会の最大のメリットは、連続した日数練習できるので、動作が体に染みつきやすく、上達の近道となること。その他にもワッペンテスト(進級試験)が受けられたり、新しいお友だちができたり良いこと尽くしです!

申し込み定員まで残りわずかのクラスが多数ございます。お早目のお申し込みを!
皆様のご参加お待ちしています!

※夏季水泳講習情報はこちらから
http://www.yokohamaymca.org/program/20160725bcs01.html

※夏季体操講習情報はこちらから
http://www.yokohamaymca.org/volunteer/20160725bct01.html

夏季サッカークラスはこちらから
http://www.yokohamaymca.org/program/20160725bcsc01.html
(横浜北YMCA 小田切勇真)

2016年6月27日月曜日

熊本地震支援募金へのご協力ありがとうございました!

横浜北YMCA:熊本地震支援街頭募金終了のご報告

横浜YMCAでは、4月に発生した熊本地震への支援活動を継続して実施しています。少しずつ状況は落ち着いてきたとはいえ、まだまだ支援の継続は必要です。横浜北YMCAでは6/26(日)に新横浜駅前にて街頭募金を実施しました。

当日は非常に気温が高く、外での募金は非常に疲れるものがありましたが、参加してくれたメンバーのみなさんは、大きな声で募金を呼びかけてくれました。積極的な声かけのおかげで、たくさんの方々が足を止めて下さり、たくさんの募金をいただくことができました。
今回の募金額の総計は40,913円となりました。皆様のご協力、本当にありがとうございました。

これからもYMCAでは支援活動を継続していきます。引き続きご支援をお願いいたします。

(横浜北YMCA 小田切勇真)

2016年6月24日金曜日

鶴見中央地域ケアプラザ デイサービスにて体操を実施しています!

6月23日(木)、本日も鶴見中央地域ケアプラザのデイサービスを利用している方々へ体操を行ってきました!

私たちがみなさんのいるお部屋に入っていくと、大きく手を振って迎え入れてくれます。

「今日も来てくれたのね!」・「待っていたよ!」・「今日も元気だね!」
たくさん声をかけてくれます!いっぱいお話しをしてくれます!

10時30分から机を移動したりと体操ができるようにお部屋をセットし始め、準備ができたら開始です!
まずは身体をのばしたり、ほぐしたり・・・。その次は認知課題をこなしていきます。
好きな野菜は?出身地は?などなど。。。
本日の一番人気?!だったのは好きな甘いもの!甘いものはいくつになっても好きですね。どんどん出てきて、あれも好きこれも好き!!!
あんこを使った和菓子が大人気でした!

お茶休憩を入れて、後半は身体を動かして軽く汗をかき、認知課題と有酸素運動を一緒にやってみたり・・・
だんだん、皆さんも大きな声でカウントを一緒にするようになったり、掛け声をしてくれるようになってきました!


最後はみんな「今日も笑った!」・「汗かいた~!」

良いお顔してらっしゃいました! また来週の火曜日に伺います!


(横浜北YMCA 健康運動指導士 溝部 文子)

2016年6月22日水曜日

ヘルシーお弁当掲示中!

横浜北YMCA:ヘルシーお弁当のご報告

横浜YMCAでは、5月末まで日々を健康に過ごすための生活習慣を身につけてもらうため、【ヘルシーキッズキャンペーン】を実施しました。健康で過ごすためには運動、食事、休養が必要不可欠です。今回は食事に焦点を当てた【ヘルシーお弁当コンテスト】を実施しました!

ヘルシーお弁当コンテストでは栄養たっぷりのオリジナルお弁当を考えてきてもらい、絵に書いてもらいました。たくさんの個性豊かなお弁当が北YMCAに集まりました!お肉や野菜など、バランスよく食材が詰まった素敵なお弁当が北YMCAに掲示されています。ぜひご覧ください!考えてくれた皆さん、ありがとうございました!

(横浜北YMCA 小田切勇真)

2016年6月20日月曜日

25m目指して泳ぎました!!

横浜北YMCA:25mチャレンジのご報告


横浜YMCAは6月からウォーターセーフティキャンペーンの期間に入りました。ウォーターセーフティーキャンペーンとは、泳げない人や水上での事故を0にすることを目指す期間です。その中でも6月19日を「水上安全の日」としています。


横浜北YMCAでは、25mチャレンジを実施しました。息つぎが上手にできるようになり、長い距離を泳ぐことを目指します。

1時間みっちり泳ぎ、ときには笑いも起き、一生懸命に練習する中にも楽しさのある時間になりました。メンバーは練習する前より格段に息つぎが上手くなり、長い距離を泳げるようになりました。

7月も水泳の特別プログラムを実施予定です。
ぜひご参加ください!
(横浜北YMCA 藤井理)




でーーーーーきた!!

アウトドアクラブ 6月活動報告 サバイバルキャンプ

6/18(土)~19(日)相模原市青野原キャンプ場でキャンプを実施ました。天気はキャンプ日和!青空、山、川が子どもたちを迎えてくれました。会場はオートキャンプ場のため、自らですべてを用意しなければなりません。そのため、テントやごはん、片付けなどみんなで協力してキャンプを作り上げました。

 まずはテント立て!ルールはただ一つ。子どもたちだけで作る!リーダーの手助け無しに子どもたちで話し合い、考えテントを立てました。子どもたちは、テント立てに四苦八苦しながらも、コツをつかんだ子がテント隊長になり、他の子どもたちに教えながら立てる姿も!その横で2ルームの組み立てが難しいテントを四苦八苦しながら立てるリーダーたちの姿も!

















 なんとかテント立てが終わり、川遊びへレッツゴー!!澄んだ道志川はひんやり冷たく、魚やカエルなど子どもたちの興味をそそります。子どもたちは自然を通して遊びを作りだし、友だちとはしゃぐ姿を見ると自然に身をおくことは、子どもたちの成長に大きく影響するなと感じます。
     
 さて、食事ももちろん自炊です!「説明は1回しかしないからね!」と伝え、薪割、火起こし講座を開催しました。その後は子どもたちお互いに薪割、火起こしのルールを確認し、野外炊事に臨みました。夕飯は“キャンプと言えばカレー!!”デザートには大きなマシュマロをキツネ色に焼きあげ、外はカリッ!中はトロッ!と自分が一番上手に焼くとがんばっていました。最後はマシュマロのおかわりをかけて、炊事場の掃除。すすで真っ黒になった鍋やはんごうなど時間も忘れゴシゴシと磨き、結局みんなおかわりのマシュマロを忘れ、テントへ帰宅してしまいました。1日目の成果は、苦手な後片付けを一心にがんばったことです。子どもたちはいつも掃除や片付けになると遊びはじめ、リーダーが片づけるということがありましたが、活動を通して経験を積み、リーダーたちはとても感動していました。






 ドキドキのテント泊。薄暗い中煌々と光るランタンをたよりに、ふりかえりをして興奮気味ではあったものの、1日の疲れからすぐにダウンする子どもたち。明日にそなえておやすみなさい。

 2日目は、大滝を目指していざ沢登り!足場の悪い岩場を軽快に進む子どもたち。第1関門の小滝へ到着。小滝はなめらかな坂になっており、子どもたちが自力で登るにはちょうどよかったです。中には登った後滑って楽しむ子どもたちも!小滝を登り、少し景色が変わり、人より大きな岩がゴロゴロしている場所へ。険しい岩場を進みついに大滝に到着!「すげ~~~!」と歓声が!!滝壺は浅く、誰でもあそべ、子どもたちとリーダーで“修行!!”と滝の水圧と冷たさにキャーキャーと騒がしく遊んでいました。





 今回の活動テーマは『でーーーーきた!』。一人ひとりがつながり、『ー』を長い一つの線にしよう(みんながひとつになろう)!という願いをこめています。活動中は、とにかく子どもたち自身にやらせました。“なしつつ学ぶ~Learning by Doing”YMCAキャンプで大事にしていることのひとつです。「体験」「気づき」「反省」「再体験」このサイクルが子どもたち自身に積み重なり、できるようになっていきます。『安全』は第1優先です。しかし安全に守られ過ぎた環境では痛みを知らず、さらに人の痛みもわからないまま成長する可能性もあります。自然は時として怖い顔をみせます。そして、より多くの発見や知識を与え、子どもたちを成長させてくれます。
 キャンプ中は子どもたちを見ていてハラハラする場面が多々ありました。また、保護者のみなさまも常に心配は尽きないと思います。しかし今回のキャンプを通して、子どもたちの力はまだまだ伸びしろがあり、たくましく成長しているなと感じることができたキャンプでした。

















 来月の活動は、ガラッと変わり『伝統工芸』です。また、子どもたちにお腹の底から笑わせてもらいたいと期待しています。


横浜北YMCA アウトドアクラブ
田北 孝紀

2016年6月19日日曜日

ボールをキックに挑戦!

【横浜北YMCA児童発達支援きくな】体操セットクラスのご報告


横浜北YMCAで行っている体操セットクラスについてご報告致します。体操の時間には準備体操・走る・跳ぶ運動をやったあとボールや風船、種目トレーニング、サーキットトレーニングの活動をします。今回のボール遊びでは、的当てやゴールシュートをやりました。的当てではキャラクターに向かってボールを投げたり、コーン倒しをしました。紙の的に当てるだけでなく、自分より背の高い、立体の的に投げることによってシュートに繋げることができました。段々と感覚を覚えてゴールから遠い所から投げることが出来るようになりました。



ゴールシュートではボールを蹴ることに挑戦しました。子どもにとって、ボールを持たずに足で蹴ることは難しいことです。それでも、子どもたちは繰り返しやることでコツを掴み上達していました。


これからもいろいろな体験をして上達に繋げていきたいと思います。詳しくはこちらまで。
                                    YMCA児童発達きくな 宮原あずみ

グループ活動の楽しさと難しさを

【横浜北YMCA・発達教育支援 アウトドアトライ6月活動のご報告】
 6月19日(日)、横浜北YMCAでは発達に遅れのある子どもたちのための野外活動アウトドアトライ「はくぶつかんに行こう!」を実施しました。今回は、川崎市宮前区にある「電車とバスの博物館」に行きました。
 YMCAに集合し、みんなで自己紹介をします。ひながたを見ながら全員上手に言うことができました。当日の予定と電車の中での約束と博物館内での約束を確認します。【電車の中では小さな声で話す(ものさしの1~2)】や【順番はうしろに並び静かに待つ】などの約束に「わかっているよ!」と頼もしく答えてくれます。いよいよ出発です。

 電車を乗り継いで、いよいよ博物館に到着です。この博物館では、電車やバスの運転ができるシュミレーターがあります。リニューアルオープンしたため、他にも電車やバスの仕事が書かれていたり、ジオラマシアターには様々な種類があったり、面白いものがたくさん!昼食を玉電の中で食べてから、いよいよ見学です。たまに一人で行こうとしたり、行きたい場所が分かれてしまったりしたときに、最初は勝手に行こうとしていましたが、「〇〇行ってもいいですか?」と友だちに聞くことを約束すると次のときは自ら言うことができていました。帰りの電車では「楽しかったね~」としみじみと笑顔で話す様子も見られました。
 発達に遅れのある子どもたちは自分の興味のあることだけに偏りがでたり、グループでの活動が苦手だったりする子が多いです。アウトドアトライでは、たくさんのことを経験する機会を設け、様々なことに挑戦するきっかけを作っていきたいと思います。また、友だちやリーダーとの関わりを通して、グループでの活動の難しさと楽しさを伝えられたらと思います。興味のある方は、お問い合わせください!
(横浜北YMCA 尾原萌子)

2016年6月18日土曜日

ぼくサッカー選手になる!

【運動の苦手な子どもたちのためのサッカークラス・トライシュート実施のご報告】
2016
618日(土)、鶴見養護学校において 運動の苦手な子どもたちのためのサッカーイベント「トライシュート」を実施しました。今年度3回目の実施となり、毎回大人気のプログラムです。今回も14名の子どもたちが参加してくれました。
クラスの流れを伝えた後、練習では「聞く時間」「見る時間」「行う時間」の3つに分けて進めることを確認しました。その後は、準備体操、ジョギング、ウォーミングアップとボールを持たないトレーニングが続きます。コーンをくぐって、ジャンプし、ボールを蹴る等さまざまな動きの練習も行いました。その後は、シュート練習をし、最後には保護者の方も交えて試合の練習です。


試合は、なかなかルールの理解が難しく、どっちのゴールにシュートをするかわからずにオウンゴールをしてしまうメンバーや自分のシュートを邪魔する相手チームに怒ってしまうメンバーなど…。しかし、何度も来ているメンバーは少しずつ試合に慣れていくことができています。最初は、ボールをとられてしまうとすぐに泣いてしまっていたメンバーも今回はとられても諦めずに何度もボールを追いかける様子が見られました。少しずつ経験を積んで実際に感じることで、わかることがたくさんありますね。
グループでの活動が苦手であったり、運動自体が苦手な子どもたちにとって新しいスポーツに参加したりすることは勇気のいることです。また、学校などで大きな集団の中では、なかなかボールを触れない子どもたちもいます。しかし勇気を出して、チャレンジすることで楽しいことに気付くことができます。この日初めて参加した年長さんのメンバーは帰りに、「ぼくサッカー選手になる!」そう言って、帰っていきました。このクラスが、彼らにとって楽しい時間となり、少しでも“サッカーは楽しいもの”、“またやりたい”と思ってもらえるように、上手にできたと自信をつけてもらえることを目標に今後も継続をしていきます。
(横浜北YMCA 尾原萌子)

2016年6月16日木曜日

着衣泳始まりました!

横浜北YMCA:着衣泳のご報告

横浜YMCAでは、夏に向けて水泳クラス内にて着衣泳講習を実施しています。水辺での事故が多くなるこの季節に、着衣で水の中に入り、実際の感覚を体験したり、万一着衣のまま水に落ちた際、どう行動すれば良いかを学びます。


本日6/16(木)より着衣泳が始まりました!今年度のテーマは【浮いて待つ】こと。むやみに泳ぐと体力を消耗し、溺れてしまう可能性が高くなります。背浮の姿勢を作って、焦らずに浮くことが大切になります。まっすぐに、力を抜いて浮けるように意識しましょう!

7/23(日)には一般向けの着衣泳を実施しますのでぜひご参加ください!

(横浜北YMCA 小田切勇真)

2016年6月14日火曜日

梅雨に負けないうたごえです

横浜北YMCA:うたごえ広場

横浜北YMCAでは毎月1回、第二火曜日に【うたごえ広場】を開講しています。うたごえ広場では菊名近隣にお住いの方々を対象に民謡、童謡などを参加者全員で歌います。

今月は梅雨の6月という事で、雨にちなんだ歌をたくさん歌いました。1ヶ月に1回のこのイベントを参加してくださる皆様も楽しみにしてくれているようで、今回もたくさんの方が参加をしてくれました。
雨がテーマの歌は、物悲しい雰囲気のものもあれば、歌詞を見るだけで楽しくなる陽気な歌もありました。梅雨に負けない元気な歌声で今回も大変盛り上がりました!

次回は7/12(火)になります。ご参加お待ちしています!

社会で生きていく力を

【横浜北YMCA・発達教育支援プログラム トライアングルクラスのご報告】 
横浜北YMCAでは、“社会で生きていく力”を身につける学習支援と他者との関わりを学ぶソーシャルスキルトレーニングを行うトライアングルクラスを開講しています。
今週のソーシャルスキルトレーニングの一部をご紹介いたします。中学生のクラスでは、『チャレンジ THE 生活スキル』というプログラムを行っています。ここで挑戦するものは、①ぞうきんしぼり ②洋服&シーツたたみ ③新聞しばり ④ほうきとちりとりでの掃除 です。
角でぎゅっとしばることがコツ!
 子ども達でペアをつくり、それぞれの課題を行う場所を周り、リーダー(指導者)からやり方やコツを教わります。お家でしたことのある子は、慣れた様子で行いますが、経験がない子は課題を前にしてどうしていいか全くわからず固まってしまいます。しかし、リーダーからやり方を教わり、上手くいかないときは別のやり方に変えるなど、その子がやりやすい方法を教え、練習していくと少しずつ上手になります。最初はゆるゆるだった新聞しばりも最後には固く新聞が落ちることなく結ぶことができました。

集めて集めて
 まだすぐには必要のないスキルかもしれませんが、今後子どもたちが大きくなり社会にでる上でとても必要となるものばかりです。まだ早いということはありません。小さいときから少しずつ練習し、経験を積み重ねることでできることは増えていきます。
 横浜北YMCAでは、困難を抱える子どもたちに対し、より多くのサポートができるようプログラムを企画しています。トライアングルクラスでは、中学生のクラスのメンバーを募集しています。詳細につきましては、お気軽に横浜北YMCAまでお問い合わせください。

(横浜北YMCA 尾原萌子)

2016年6月13日月曜日

ABC大会に出場しました!

横浜北YMCA:ABC級大会のご報告

6/12(日)にYMCAの水泳クラス、「STクラス」のメンバーが、【ABC級水泳大会】に出場しました!ABC級大会は、各スイミングクラブが参加できる大会で、この大会で良い記録を出すことで公認記録会へと出場することができます。YMCAからは11名の選手がこの大会に出場しました!

前回に比べてYMCAの参加者は半分以下と非常に少ない中での他プールでの実施で緊張する面も多かったと思いますが、他プールへのコーチへの挨拶など、記録以外での大切なこともしっかりできていました。

泳ぎの面では、たくさんのメンバーがベストタイムを更新しました!日ごろの練習の成果を十分に発揮した成果だと思います。残念ながらベストが出なかったメンバーもいましたが、次につながる素晴らしい泳ぎを見せてくれました。

次回は7/30(土)、7/31(日)の市民大会への出場となります。たくさん練習してベストタイムを出しましょう!

(横浜北YMCA 小田切勇真)

2016年6月8日水曜日

着衣泳を実施!

横浜北YMCA:着衣泳講習のご案内


夏になると海や川など、水辺に出掛ける機会も多くなります。それだけ水辺での事故も多くなる可能性があります。YMCAでは毎年【ウォーターセーフティキャンペーン】を実施し、水難事故防止を呼びかけています。

6/16(木)~6/22(水)はクラス内にて着衣泳を実施します。また、7月中にも一般の方向けに着衣泳講習会を実施します。持ち物は水着一式と洗濯した長袖長ズボンになります。服を着て水に入るとどうなるか、しっかり体験していざというとき自分の身を守れるようにしていきましょう。

(横浜北YMCA 小田切勇真)

2016年6月7日火曜日

今日の鶴見へ行ってきました!

先週の木曜日にも行った、鶴見のデイサービスの利用者向けの体操教室を本日も行ってきました!木曜日にも参加してくださった方が何名かいらっしゃり、私たちのことを覚えてくれていました。

「今日も来てくれたのね!」・「楽しみにしていたわよ!」など早速お声をかけていただきました!

10時30分から会場のセットをし、40分頃から始まります。
前半は声を出すことから始め、頭に刺激を与えていきます。

途中、お茶休憩をとり、後半は身体を動かしながら脳トレ・・・皆さん大きな声を出して笑っていました!
1時間があっという間に過ぎ、最後は皆さんとハイタッチでお別れ!元気よくパチン!としてくださいました!


数を数えながら足踏み運動!

次は6月9日(木)に体操教室を実施予定です!
今後も定期的にブログにあげていきますので、お楽しみに!

(横浜北YMCA 健康運動指導士 溝部 文子)

リーダートレーニングのご報告

6月4日(土)湘南とつかYMCAにて、横浜YMCA発達・教育支援プログラムに携わるリーダー(指導者)が集まり、リーダートレーニング(研修会)を実施しました。今回は約40名の方が参加し、日々のクラスでの支援について、みんなで学びを深めました。


午前中は、「基礎講座」と「ADHD心理的疑似体験」にコースが分かれました。
疑似体験では、ADHDのお子さんが持つ困難さについて、焦りや苛立ち、不安などをあわせて心理的に体験をすることによって、理解を深めました。
お子さんの目線や気持ちを体験してみて、「お子さんの苦しさ・生きにくさが実感できた。日々の接し方や声掛に気をつけたい」という声がありました。


午後は全員で事例検討を行いました。グループに分かれて、何人かのお子さんの支援の方法について考え、たくさんのアイデアや意見が飛び交いました。
”十人十色”のお子さんたち。一人ひとりのお子さんに寄り添いながら、今回の学びを日々の支援に活かしていきたいと思います。





(横浜北YMCA 根本 みどり)




2016年6月6日月曜日

ウォーターセーフティキャンペーン開催!

横浜北YMCA:ウォーターセーフティキャンペーンのご案内

6月に入り、暑い日も増えてきました。気温の変化で体調を崩さないように注意しましょう!

夏になると海や川など、水辺に出掛ける機会も多くなります。それだけ水辺での事故も多くなる可能性があります。YMCAでは毎年【ウォーターセーフティキャンペーン】を実施し、水難事故防止を呼びかけています。
水難事故に合わないこと、万一事故に合ってしまった場合、どうすれば助かるか、事故に合った人を見つけた場合、どう行動すればよいか等、プログラムを通して伝えていきます。

6月中旬には水泳クラス内で着衣泳体験を実施いたします!万一服を着た状態で水に落ちてしまった場合、どうすれば助かるかを学んでいきます。助かる方法を学ぶことで自分自身の命を守り、大切にすることを伝えていきたいと思います。

ウォーターセーフティキャンペーン期間中は様々なプログラムを実施いたします。詳細は案内を配布いたします。ご参加をお待ちしています!

(横浜北YMCA 小田切勇真)

プレサバイバル

アウトドアクラブ6月活動 サバイバルキャンプ下見

6月5日(日)アウトドアクラブ6月活動サバイバルキャンプの下見に『青野原キャンプ場』に訪れました。
 現地は、道志川に隣接し、自然にあふれた環境です。日中は晴れていれば暑く、日が沈むと急に気温が下がり夏でもすごしやすい場所です。当日は、この自然に力を借り子どもたちのキャンプを実施します。いろんな発見、学び、成長が見られるか今から楽しみです。
澄んだ道志川♪さかなもいっぱい

冒険のにおいがプンプン
 今月のキャンプのテーマは『でーーーーーきた!』です。
普段の生活から離れ、仲間とキャンプを乗り越え、1人ひとりの力が合わさり、大きな1本線(テーマの長い『ーーー』)を作ろうと掲げてます。

 そんなキャンプを作るため、リーダーたちは、日々ミーティング、下見、勉強しています。
安全に活動を実施すること、子どもたちが活動を通して、『他者への思いやり』『自分のことをがんばる』、アウトドアスキルを身につけることなど活動まで話しあい、学び合っています。

下見は、活動にあたり、どこに危険個所があるのか、テントの立て方、火おこしの方法を確認しました。今回のキャンプのメインプログラムである大滝を見に沢登りをします。ゴールである大滝は、後日ブログで確認してくださいね!
森の奥深く...


断崖の通り道!?

この先には何が待っているのか??

















 
 リーダーは、自らの指導者のスキルを身につけ、子どもたちに寄り添い、何よりも子どもたちの憧れの存在です。『社会的未熟者』そんな身近な存在だからこそ、子どもたちはリーダーが大好きなのではないでしょうか。YMCAの活動においてリーダーは欠かせない大切な存在です。そんな彼ら彼女らの活躍をこれからもあたたかく見守っていただけたらなと思います。

今月の活動の体験も募集中です。ぜひ、一緒に楽しみましょう!!


  アウトドアクラブ2016 年間テーマ 
すごい!やった!de北(できた)!!


横浜北YMCA アウトドアクラブ
田北 孝紀 

2016年6月5日日曜日

公認記録会!ベストを尽くしました!

横浜北YMCA:相模原公認記録会終了のご報告

横浜北YMCAでは水泳の上級者クラス【STクラス】を開講し、日々練習に励んでいます。様々なYMCA内や外部の水泳大会に出場し、記録を出すことが目的となります。

6/4(土)、6/5(日)の2日間、相模原グリーンプールにて【水泳公認記録会】に出場しました!公認記録会は、各大会で定められたタイム基準を突破した人のみ出場できる大会で、この大会で良い記録を残すことにより、更に上の大会(ジュニアオリンピックなど)を目指すことも可能になります。

今回の記録会には10名のメンバーが出場しました。基準を突破した得意種目でのエントリーで、メンバーたちもやる気十分の様子。ウォーミングアップを入念に行い、本番に臨みました!国際プールと違い「水が重い!」と感じるメンバーもいたようですが、全員がベストを尽くした大会となりました。しかし水のかきかたや姿勢の取り方など、修正するべき面も多く、これからの練習で修正していこうと、皆が高い意識を持ってくれていました。

出場したメンバーの皆さん、本当によく頑張りました!次の大会に向けてこれからも練習頑張りましょう!

次回の大会は6/12(日)のABC級大会になります。応援よろしくお願いいたします!

(横浜北YMCA 小田切勇真)



2016年6月3日金曜日

社会の中で必要なスキルを

【横浜北YMCA・発達教育支援 トライアングルクラスのご報告】
横浜北YMCAでは発達教育支援トライアングルクラス(学習支援+ソーシャルスキルトレーニング)を月曜日と水曜日に行っています。ソーシャルスキルトレーニングの時間では、話を聞くときの姿勢等も確認しています。低学年のクラスでは写真のようなイラストも使いながら、良い姿勢とはどのような姿か伝えていきます。くり返し確認することで、絵を見せなくても自然とできるようになります。

中高生のクラスのソーシャルスキルトレーニングでは、“つもり自己紹介”を行っています。生活の中で自己紹介をする場面は多々ありますが、場面によって自己紹介の内容を変えることを私たちは無意識に行っています。初めて会う同級生に向けてする自己紹介と職場実習に行ったときにする自己紹介で話すことは全然違ってくることを具体的な状況で伝えながら確認しています。今後社会の中で必要なスキルをこのクラスでは養っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 横浜北YMCAでは、困難を抱える子どもたちに対し、より多くのサポートができるようプログラムを企画しています。詳細につきましては、お気軽に横浜北YMCAまでお問い合わせください。

(横浜北YMCA 尾原萌子)