2023年6月30日金曜日

ウォーターセーフティキャンペーン~高木幼稚園着衣泳体験~

ウォーターセーフティキャンペーン~高木幼稚園着衣泳体験~

 

 横浜YMCAでは、6月~9月までウォーターセフティキャンペーンを実施しています。かけがえのない「いのち」を守り育むことを目的として、着衣泳指導や心肺蘇生法の講習会を実施しています。

 6月28日、近隣の高木幼稚園から園児の皆さまをお招きして着衣泳体験会を実施しました。年長のお友だち33名を対象に体験をしていただきました。

 お水が怖い!というお友だちもいましたが、水中で水を飲まないためのバブリング・ボビングの練習からスタート、少しずつ顔つけなどの水慣れをしていきました。最後は、浮き身の姿勢を確認することもできました。


水を飲まないためのバブリング(口からぶくぶく)
ちょっと水が怖いお友だちもがんばって、挑戦
していました。

ペットボトルを使って浮いてみました。
みんな、上手に浮けていましたね!

今日の体験で『洋服を着たままのプールは動きにくい!』『固い!』『重い!』と水着との違いを知る機会となりました。「すぐに岸に上がれない時はどうする?」の質問には『ペットボトルにつかまる』『ランドセルも浮くよ』など色々なことを考えながら発言をしてくれました。

最後には、洋服のままで水辺には近づかないこと・水のプログラムをするときにはライフジャケットを着用することなど確認しました。これからやってくる暑い夏、水辺でのイベントも多いと思います。もう一度、保護者とのお約束を確認して安全に過ごしてくださいね。

(横浜北YMCA 高橋)



2023年6月28日水曜日

子育て応援プログラム~わいキッズランド実施のご報告~

 子育て応援プログラム~わいキッズランド~

 

 横浜北YMCAでは子育て応援プログラムを実施しています。今回は、親子で一緒に楽しむ親子体操クラス実施のご報告です。



 今週も、たくさん体を動かしました。サッカーのキックシュートからの跳び箱の導入でジャンプからの手押しで跳び箱の上を進みました。


全体のサーキットでは鉄棒でぶたの丸焼きに挑戦!腕に力をいれて上手にぶら下がることができました。
ママのお手伝い!ありがとう☆

サーキット遊びでは、大きな跳び箱を上ったり、平均台を歩いたり色々な形で子どもたちの感覚を刺激していきます。保護者の人と一緒に回れるので子どもたちも安心して器具遊びができます。
外の公園ではできないことにも挑戦!鉄棒や跳び箱の導入遊びがいっぱいです。

リーダーとママと一緒に大ジャンプ‼

最後はリーダーが紙芝居を読んでくれて、子どもたちも満喫の時間だったのではないでしょうか?
隔週で対象年齢が変わりながら、随時募集をしています。お申込みはこちらから♪
お子さんと一緒に動かしながら楽しんでみませんか?

(横浜北YMCA 高橋)


2023年6月19日月曜日

子育て応援プログラム~プレスクールクラスのご紹介~

 横浜北YMCAでは、子育て応援プログラムを様々な形で展開しています。

2歳児のお預かりクラスプレスクールのご紹介です。

このクラスでは、母子分離を目標にお着替えやトイレトレーニングなどを2時間のお預かりの中でおこなっていきます。その中でも、プール・体育・ボールと3つのクラスがあり、お預かりの中で様々な運動を行っていきます。



先週の様子をご紹介します。
預かりのスタートは、プラレールやおままごとなど自分の好きなおもちゃで遊ぶ時間。
お友だち、フライパンで塩コショウして上手にお料理作ってくれました☆

プレ体育での鉄棒ぶら下がり~上手にぶらぶらキックできました!

プレ体育、平均台も『バランス~』で上手に歩けました!


プレボールでは大きなかごに投げいれて…ゴール‼

 色々なことへの挑戦から、運動が好きになってもらえたらと思っています。みんなニコニコ笑顔で楽しい☆と帰ってくれるのでリーダーたちもうれしくなります!

 まだまだ母子分離は早い!でも、少し挑戦してみようかな…と思う保護者の方もいるのでは?まずは、体験から参加してみませんか?クラス詳細はホームページにて、体験のお申込みはこちらから随時お受けしています。


(横浜北YMCA健康教育部 高橋)

2023年6月18日日曜日

【横浜北YMCA】ウォーターセーフティデイ『着衣泳』『25mチャレンジ』のご報告


ひとりひとりの生命を大切に…


 横浜YMCAでは、6月~9月までウォーターセフティキャンペーンを実施しています。かけがえのない「いのち」を守り育むことを目的として、着衣泳指導や心肺蘇生法の講習会を実施しています。6月の第3日曜は例年ウォーターセーフティデイとして各YMCAのプールにおいて無料で講習会を行っています。

本日、横浜北YMCAでも『着衣泳』と『25mチャレンジ』を実施しました。全部で21名の子どもたちが参加をしてくれました。

『着衣泳』の様子

子どもたちから、水中での水着の状態と着衣の状態の違いを「張り付いて動きにくい」「ピタピタで気持ち悪い」と教えてもらいました。水に誤って洋服で落ちた時には「浮いて待つ」ことを確認し、自分が溺れたら?溺れた人を見つけたら?と場面を想定してみんなで考える時間を持つことができました。

「浮いて待て!」を基本にひとりでの浮き身にチャレンジ!

身近にあるペットボトルを利用して長く浮くことに挑戦。
波があるところでもペットボトルが流されないように洋服の中に入れて浮きました。





『25mチャレンジ』の様子

まずは、水に慣れること、そして25mどんな形でも泳いだ達成感を感じてもらうことが狙いです。子どもたちからも「プール楽しかった~♬」という声が聞けてうれしかったです。
水が嫌い・怖いから水の中って気持ちいい・楽しいに変化できるようにお手伝いをしていきました。泳げるお友だちは、自分の身を守るための泳ぎの練習に取り組みました。

潜りが苦手なお友だちもバブリングから挑戦!

ビート板とリーダーのサポートで浮いてみよう。

泳げるお友だちはエレメンタリーバックストロークに挑戦!

  このプログラムの参加をきっかけに、ぜひ親子で水の事故に対する理解を深めて頂ければ幸いです。今年の夏も暑いだろうと予想されています。水場での活動も増えるこの季節、ぜひ、自分のいのちを守り、みんなのいのちを大切にできる夏となりますようにー。

 横浜YMCAではウォーターセーフティーキャンペーンとして様々な取り組みを紹介しています。動画などで分かりやすく紹介していますので、ぜひご覧ください。詳細はコチラ


(横浜北YMCA健康教育部 高橋)

2023年6月14日水曜日

発達・教育支援プログラム 「SC Johonson × 横浜YMCAプログラム」の報告

 横浜北YMCAではSC Johonsonより寄付をいただき、2022-23のプログラム3つを終了できたことを報告します。3月18日(土)、21日(祝)、6月4日(日)に発達・教育支援プログラムとして「お仕事体験にチャレンジ」、「自然豊かな森で家族とのひと時を過ごそう」、「海であそび、海をまもる」のプログラムを実施しました。

 「お仕事体験チャレンジ」は、キッザニア東京でにて様々なお仕事にチャレンジしました。レスキュー隊や宅急便、auの携帯会社、お店の定員など多くの仕事体験が出来ました。それぞれ体験したお仕事は様々で、初めて参加したお友だちむお仕事の大変さや難しさを感じておりました。人気のある企業に並ぶ参加者も多くおられ楽しんでおりました。



 「自然豊かな森で家族とのひと時を過ごそう」では、SDGsの15番 森の豊かさを守ろうを感じるために横浜市でも自然豊かな旭区の森の中でアドベンチャー体験をしました。自然をなるべく崩さない形でのアスレチックです。ハネースをつけて自分の命を守ることの大切さも感じながら高い所に登ったり、渡ったりと様々なアドベンチャーにチャレンジしました。コロナ禍も少し落ち着きマスクなしで自然豊かな空気を吸いながら家族で楽しんでおりました。

 
 「海であそび、海をまもる」は、SDGsの14番 海の豊かさを守ろうを実践するためにビーチクリーン(海の清掃)&ビーチコーミング(漂流物は何)を行いました。午前中は潮だまりなど海の生物を確認したり、サップにのったりマリンスポーツにもチャレンジしました。海の自然のことについて確認、掃除を終えたときにゴミについて確認をしながら広い海の自然について保護者とともに確認しました。



こんなにたくさんのゴミが拾えました。



(横浜北YMCA発達・教育プログラム SCジョンソンプログラム担当:関口・太田)


2023年6月9日金曜日

子育て応援プログラム~プレスクール・ボールクラスの様子~

横浜北YMCAでは、子育て応援プログラムを様々な形で展開しています。

2歳児のお預かりクラス❝プレスクール・ボール❞ クラスの様子をご紹介します。プレスクールでは、母子分離を目標にお着替えやトイレトレーニングなどを2時間のお預かりの中でおこなっていきます。その中でも、ボールクラスは様々な形でボールに触れることでコントロールを学び、投げる蹴るなどの技術を習得していきます。




ボールをつま先まで上手に転がせるかな?

ボールを思いっきりキックでシュート☆

かごにボールをシュート!!



たくさん体を動かしたので、汗もいっぱいかきました。上手にゴールできた時の笑顔がとても素敵でしたね。喜びのハイタッチも、ちょっとぎこちなかったのがパチン!と元気よくタッチできるようにもなり、格好よかったです。

ぜひ、ボール運動に興味がある方は一緒にうごいてみませんか?
クラス体験など随時お受けしています。お気軽にお問い合わせください。

(担当 高橋)

2023年6月3日土曜日

~サッカークラブU12 活動報告~

 

〜サッカークラブU-12活動報告〜

5月上旬から4日間の日程で行われた前期FAリーグも5/28()で終了しました。




〈今大会のテーマ〉

●オン・ザ・ピッチ

攻守においてゴールに向かってプレーする事にテーマに取り組んでいきました。

攻撃では積極的にゴール方向を向く・走る(チャンスを逃さない)

守備では攻撃する/得点を奪う為の「奪いに行く守備」を。

様々な相手と対戦する中で「全体が“塊”となってボールを奪うアクション」から相手ゴール方向へ走る・ボールを受けるといったプレーでショートカウンターは作れていましたし“ゴール”という結果にも繋げる回数が徐々に増えてきました。



 

●オフ・ザ・ピッチ

キックオフに向けての「良い準備」を。

良いプレーをするには「良い準備(メンタル的準備)」が重要です。

①時間を守る

②荷物整理

必要なものがない→慌てて取りに行く→他の状況を考えづらい→精神的に安定していない(ケガに繋がる可能性あり)→プレーに集中できない

こういったサイクルにならない為に①②が必要であることを伝え続けてきました。

最初は出来ない(気づかない)部分もありましたが、徐々に練習から選手間で声を掛け合って意識的に取り組めるようになってきた選手が増えてきました。


〈総括〉

様々な相手との対戦を経験する中で手応えや課題(改善点)がチーム/個人としても出てきたかと思います。

最終日の試合後に「自分達に足りなかったものは何か?」という質問に対してある選手が「声かけ」と答えてくれました。

“強いチーム”は「勢い」があります。その「勢い」を呼び込むには様々な要素がありますが、その一つとしては、まさに「声かけ(励まし/元気)だと思います。

チャンスを作った/身体を張ってボールを奪った/ゴールを守ったなど。

なかなか出来る事ではありません。

そういった仲間のプレーに目を向けて声をかけあえる選手が増えてくるとさらにチームとしても成長し、サッカーも楽しくなってくると思います!

それぞれのレベルアップに向けて全力でプレーしてサッカーを楽しんでいきましょう!

 


 

大会運営して頂いたKAZU-SCの皆様

対戦して頂いた各チーム関係者の皆様

本当にありがとうございました。

横浜北YMCA 池田 竜馬