2016年2月26日金曜日

コミュニケーションの力

【横浜北YMCA・発達障がい支援 スマイルクラスのご報告】

横浜北YMCA発達障がい支援トライアングルプログラムでは、今年度の5月よりスマイルクラスを開講しております。スマイルクラスとは、学習にはゲームやスポーツを通して、社会性やコミュニケーションの力を育てるソーシャルスキルトレーニングのクラスです。


クラスでは、始めに横浜YMCAオリジナルプリントから「こんなときどうする?」を用いて、基本的なマナーやスキルを学習する時間を設けています。低学年のクラスでは、選択肢が合っているのか、間違っているのかを一つずつ確認します。高学年のクラスでは、自分たちでどんな対応がいいのか悪いのか話し合って確認します。
その後は、さまざまなゲームを通して、「友だちと話し合って決める」「協力してやりとげる」ことを学びます。2月23日のクラスでは、『すてきな共同生活』というプログラムを行っており、クラスのみんなとリーダーで1ヶ月共同生活をすると仮定して、どんな家にするのかを相談しながら決めていきます。お風呂は何個作るのか、リビングはどのくらいの大きさにするのかなど、話し合って決めていきます。相談のスキルは難しいですが、集団の中では大切なものですね。

 
 横浜北YMCAでは、困難を抱える子どもたちに対し、より多くのサポートができるようプログラムを企画しています。スマイルクラスは随時体験を行っております。詳細につきましては、お気軽に横浜北YMCAまでお問い合わせください。

(横浜北YMCA 尾原萌子)

2016年2月24日水曜日

今日はピンクシャツデーです(その3)

横浜つづきワイズメン&ウィメンズクラブの皆さんもいじめをなくそう!と
写真を投稿くださいました。


(横浜北YMCA 山中奈子)

今日はピンクシャツデーです(その2)

いじめを考える…今日はピンクシャツデーです。
クラスのみんなにも「人の気持ちを考えるってどう行くことだろう?」「自分がされて嫌なことは他の人もされたら嫌なんじゃないかな…」など子どもたちの声は様々でした。
多くの声と共に ピンクのものを身に着けて写真を撮りました。            



横浜北YMCA 山中奈子 

今日はピンクシャツデーです(その1)

今日 2月24日(水)はピンクシャツデーです。

横浜北YMCAでは 1か月前から大きなTシャツにいじめをなくすにはどうしたらいいか?をYMCAに来てくれたみんなにコメントしてもらいました。

子どもたちには ハート型の紙を渡して「どうすればいいのか?」を
紙に書いてもらいました。




子どもの声が大きくなることを期待しています。

横浜北YMCA 山中奈子

2016年2月19日金曜日

ジュニアサッカークラス3紹介

本日は横浜北YMCAサッカークラスの様子を紹介したいと思います。

今回紹介するのは水曜日(綱島スクール)の年長・1年生グループです。
まずはウォーミングアップ!
ボールを手で持って相手にタッチされないようにゲートを突破します!
相手をよく観て・・・
今がチャンス!
体が温まってきたら次は足で行います!ちょっと難しくなったぞ!
        


どうやったらゴールできるかな?リーダーがお手本を見せます!
絶対に負けないぞ!

やった上手にドリブルできたよ!
上手にドリブルできるようになったら今度は2対2の勝負です!仲間と協力できるかな??

シュート!
練習の最後はみんなで試合をします!
試合前の挨拶「よろしくお願いします!」

絶対に負けないぞ!
試合終了!最後はリーダーと練習の振り返りをします。
今日練習したことはできたかな?
横浜北YMCAサッカークラスではこのような雰囲気で練習をしています。
サッカーが大好き!体を動かすことが大好き!というお友だちをYMCAは大募集しています!みんなで楽しくサッカーをやりませんか?現在無料体験を実施中ですので興味のある方はお気軽にご連絡ください!



2016年2月16日火曜日

2016 PINK SHIRT DAY


【横浜北YMCA ピンクシャツデーの取り組み】

2月24日(水)はPINK SHIRT DAY(ピンクシャツデー)です。
いじめのない社会を目指すために、いじめについて考え、行動を起こす大切な日です。

横浜北YMCAでは、ピンクのハートの紙の紙に、どうしたら“いじめ”がなくなるかというテーマで記入してもらっています。

公平で平和な世界実現を目指すために、私たちはその第1歩を踏み出します。
これをきっかけにいじめについて考えてみませんか?


かまクライMAX!!

アウトドアクラブ2月活動 ~ゆきあそび

21314日(土,日)長野県伊那市『高遠青少年自然の家』にて宿泊しました。今年度最後の宿泊かつ、リーダーと子どもたちのみの活動であったため、全力で楽しもう!雪を満喫しよう!かまくらを作ろう!を目標に、今月のテーマは『かまクライMAX』でした。
 しかし、暖冬の影響、さらに「春一番」が訪れ、暖かく心地の良い天候でしたおかげで雪は少なく、思うように活動に臨めなかった場面もありました。キャンプはリーダーたちと常に計画を立て、取り組みますが、自然を相手にしているため、予定通りに行かないことも多々あります。雪がなかろうとレクリエーションなどみんなで楽しみ、また、子どもたちは何もないところからでも遊びを作りだすことができます。そんな臨機応変に過ごすのもキャンプの醍醐味、面白さではないでしょうか。
人間ちえのわ
当日は、雨が降る予定でしたが、日中はなんとか持ちこたえ、予定していた「そりすべり」「かまくらづくり」を行うことができました!常設の100,120mのそりコースを思う存分すべり、堪能しました。どんな乗り方が早く滑れるか、足で舵を取りながら曲がったり、創意工夫しながら滑っていました。一方ではみんなで重い雪をかき集めかまくらをせっせと作っていました。「水をかけると固まるよ!」「そりで雪をあつめよう!」など子どもたち同士、意見を出し合いながら高く積み上げていきます。遊びの時間が終わるとポツポツと雨が降りはじめ、良いタイミングで遊べたのは、みんなの日ごろの行いが報われたのかな!?部屋に戻り雨を眺め、「雪溶けちゃうー」とさびしそうに眺める子どもたち。なかなか思う通りにはいかないことを感じました。


 

キャンプを通して、もう一つ子どもたちは楽しみなことがありました。ご飯の時間です。バイキング形式で、みんなの目はキラキラ!!好きなもの何回もおかわりできると興奮していました。中には、野菜はあまり好きじゃないけど、食べているお友だちを見て、少しよそってチャレンジする子どもも!?バイキングは好きなものだけ取って食べられるという点がありますが、自主的にチャレンジしてみよう!という相互に刺激し合える場でもありました。


今回の活動は今年度の集大成でした。子ども同士がより近づき、歳も関係なく楽しむことができました。生活面では整理や片付けが苦手な低学年の子どもたちを高学年のお兄さんお姉さんがフォローする場面が増え、とても嬉しく思います。解散時に「また3月に会おう!」と子ども同士で話している姿も!

 
いっぱいあそんだね♪
また、今回はリーダーも多く、体いっぱいに子どもたちと遊ぶ姿は、子どもたちの信頼も日々深まっています。YMCAは子どもだけでなく、リーダー(青少年)の育成にも力を注いでいます。アウトドアクラブの活動を通して、自らを成長させ、子どもたちから多くのことを学びます。リーダーと子どもの関係を見ていると、とても充実した時間を共有できているなと感じています。このような機会を子どもだけでなくリーダーにも提供し、見守って下さる保護者の皆様には大変感謝致します。

次回は2015年度最後の活動です!
親子クッキング』みんなで素敵な時間を過ごしましょう!!お待ちしております!


アウトドアクラブ担当
田北 孝紀

2016年2月9日火曜日

たくさんの経験が自信と成長に

【横浜北YMCA・発達障がい児支援 冬季ハーモニーキャンプのご報告】
2月6日~7日、御殿場・東山荘において「冬のハーモニーキャンプ」が行われました。このキャンプは、友だちとの関わりがうまくいかない・自分の思うことがなかなか言い出せない・泊まりに行くことがちょっと苦手そんな子どもたちが参加します。不安もありますが、少し頑張って過ごす2日間は彼らの自信につながります。
 このキャンプのメインは“さるボード”!これは、東山荘のさるリーダーが開発したそりのようなものです。バスで富士山に向かい、雪の中のふじさんぽを楽しみます。そして腹這いになって乗ったり、仰向けになったりいろいろな滑り方でさるボードを楽しみました。そのあとは、キラキラ光るたくさんの雪の中で雪遊びを満喫しました。かまくらを作ったり、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり…普段はできない遊びに大興奮!みんなの笑顔が輝きます。
2日目は、東山荘の中で過ごします。午前中は、カヤの実で笛を作りました。底をけずり、中身をだして最後にビーズをつけたら完成です。オリジナルの笛もかけて、みんな嬉しそうな顔を見せてくれます。普段は途中で諦めてしまう子もリーダーと一緒に行うと最後まで頑張ることができます。一生懸命行い、完成するととても嬉しそうな表情を見せてくれます。

 キャンプは生活です。いつもと違う場所や人との関わりの中で、多くの学びを得ることができます。何度かメンバー同士でぶつかってしまうこともありました。ぶつかってしまうのは相手の気持ちがわからなかったり、自分の気持ちが上手く伝えられなかったりするからです。その間をリーダーが少しフォローすることで、彼らは仲良く遊ぶことができます。そして、仲直りをすることで彼らの成長にもつながります。
 
 たくさん遊んでたくさんケンカしてたくさん成長できたキャンプでした。来年度も夏季と冬季で実施予定です。ぜひご参加ください!

(横浜北YMCA 尾原萌子)